箒をつくりました。

ドイツ人の節約哲学というのを読んだことがあります。

そこに書かれていたのは、

・できるものは自分でつくる

・ムダを徹底して廃す

・創意工夫をする

ということでした。(サンドラ・ヘフェリンさんのブログ「ドイツ節約生活」より)

これを読んで、ドイツでは節約は安いものを買うことではないし、お金の節約だけではない、創造的なものなんだとわかりました。

できるものは自分でつくりたいですね。それに時間がかけられなくても、ちょっとしたことでも。

というわけで、先日、親戚の家に行ったとき、庭の箒草をもらってきましたが、それで、箒をつくってみました。

箒をつくりました。_c0333248_00301738.jpg

これが親戚の庭。枯れた箒草がこんもりとありますね。


箒をつくりました。_c0333248_00313138.jpg

もらった箒草。こんなふうにすでに箒状です。

枝を2つに分けました。

箒をつくりました。_c0333248_00323314.jpg

麻糸で取手をぐるぐると巻いて、出来上がり。親戚のつくった箒を見本にしました。

簡単です。この箒を使ってみましたが、掃けます。十分に使えます。

玄関先や門前などを掃くことにします。

創意工夫というほどでもないことですが、ともかくこうして自分で何かをつくるのは楽しいですね。


今日のおやつ。

箒をつくりました。_c0333248_00385965.jpg

たい焼き。これを焼くのも好きです。大漁でした。


今日もいい日に。

by komako321 | 2019-01-28 00:43 | 手づくり

見たこと、読んだ本のこと、聞いたことを書いています


by komako321